6月28日(火),登米市消防署様から講師を迎え,緊急時の対応についてご講義いただきました。生活支援に必要なこころとからだのしくみについて理解する学習の一つとして,心臓マッサージの仕方やAEDの使い方を学びました。実際に救急車の中も見学し,高齢者の場合にはどのような対応が求められるのかなど説明を受け生徒達は真剣に取り組んでいました。
本校における「スクール・ミッション」,「スクール・ポリシー」を掲載しました。
詳細は,こちらをご覧ください。
本校における「スクール・ミッション」,「スクール・ポリシー」は,次のとおりです。各科でPDFファイルとなっておりますので,ダウンロードしてご覧ください。
農業科/スクール・ポリシー(PDF,156KB)
機械科/スクール・ポリシー(PDF,157KB)
電気科/スクール・ポリシー.(PDF,155KB)
情報技術科/スクール・ポリシー(PDF,156KB)
商業科/スクール・ポリシー(PDF,155KB)
福祉科/スクール・ポリシー(PDF,156KB)
※全学科一括ダウンロードは,こちらから可能です。
令和4年7月30日(土)に行う1日体験入学について,実施要項を掲載いたしました。
本日(6/13)から参加申込を開始しましたので,お知らせいたします。
詳細は,こちらをご覧ください。
令和4年6月4日(土),第69回宮城県高等学校ビジネス計算競技大会が,宮城県石巻商業高等学校を会場に行われました。電卓競技 団体2位。種目別競技(珠算競技)2位 佐々木 歩美 となりました。また,佐藤 利菜(電卓競技),佐々木 歩美(珠算競技)が7月29日(金)に東京都大田区で行われる全国大会への個人出場が決定しました。本校の商業部としては,本大会の全国大会出場は初めてです。今後とも応援よろしくお願いいたします。
6月7日(火)~8日(水)までグランディ21にて県総体(学校対抗戦)が行われました。男子は第3シードの東北学院高校まで,女子は第2シードの常磐木学園高校まで勝ち進むことができました。3年生はこれで引退となります。男女併せて3名と人数が少ないながらも,頑張った成果が結果としても現れました。3年生、ありがとう!考査明けから,新体制が始まります。次の大会は7月下旬より新人戦予選が始まります。応援よろしくお願いします。
≪結果報告≫ 男子 1回戦目 3ー1 気仙沼向洋 2回戦目(ベスト32) 1ー3 東北学院
女子 1回戦目 3ー2 気仙沼 2回戦目 3ー2 仙台三高 3回戦目(ベスト16) 0ー3 常磐木
5月17日(火)~20日(金)まで宮城県総合体育大会(個人戦)が行われ,以下の通り出場しました。選手は最後まで攻めの姿勢で試合に臨みました。引き続き,応援よろしくお願いします。
【男子ダブルス】 【男子シングルス】 阿部・佐藤ペア 阿部,清野,鈴木,千葉 清野・佐々木ペア 鈴木・鈴木ペア 千葉・本田ペア
【女子ダブルス】 【女子シングルス】 山村・大塚ペア 山村,大塚,伊藤,及川 伊藤・及川ペア
保健室より「6月のほけんだより」を発行しました。
こちらからご覧いただけます。
令和4年6月2日(木)~4日(土),角田市総合体育館において第71回宮城県高等学校総合体育大会空手道競技会が行われました。男子個人組手,男子団体組手に出場し,男子団体組手第3位,男子総合第3位という結果でした。応援ありがとうございました。
令和4年6月1日(水),福祉科3年生がパラマウントベッド株式会社様に機械浴についてご講義いただきました。今年度本校に整備されたシャワーベッドの使い方について教えていただきました。寝たきりの状態で薬用シャワーローションをシャワーでき,洗体できます。生徒は実際に体験し正しい使い方を理解しました。入浴体験後は爽快な気持ちになり,利用者の気持ちを理解して安心・安全な介助を改めて考えることができました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}