2025年6月の記事一覧
【今ブロ】第32回栗原・登米支部総合文化祭
第32回と歴史のある文化祭で、地区の文化部が一堂に会するとても盛り上がる会になりました。
本校からも、美術・写真・工業・吹奏楽など多くの生徒が参加しました。
機械工作部のコーナー
機械加工で仕上げた3Dパズルやパンバッチ作り、レーザー加工機の作品が展示されていました。
結局、私は完成することが出来ませんでした。
電気工作部のコーナー
屋内配線や自作オーディオ、そしてビリビリ体験
情報研究部のコーナーは、ちびっこに大人気
自作ゲームや、レゴマインドストームのアトラクション
美術部や写真部の作品を撮るのは、どうかと思いましたので、メンバーのショットで失礼します。
そして吹奏楽部のみなさん、素晴らしい演奏をありがとうございました。
サービスショット
暑かったのでジェラード
大きさがバグっている想像を大きく超えてきた
Lサイズトリプルで590円もバグっている。
加工写真ではありません
【今ぶら】6/27のぶらり ハッピーバースデー ⇒ 高齢者施設見学 ⇒ 農場にて
今日は誰かお誕生日の人がいたんだね。おめでとうございます。
心温まるね。
1年福祉科のみなさんは、高齢者施設の見学へ向かいました。
介護老人保健施設なかださん、よろしくお願いいたします。
写真 お見送りの科長さん
1年農業科のみなさんが、畑の管理を行っていました。
記念撮影させていただきました。ねc熱中症気を付けようね。
なんだかカワイイポップだれが書いたのだろう。
【今ブロ】ごきげんな校内放送
私の部屋では、昼休みの校内放送が聞けないんですよ~
DJが、ご機嫌な音楽をかけてくれているので、楽しみたいです。
本日のDJのお二人
【今ブロ】早く迎えに来てあげて((+_+))
昨日、せっかくセブンで買ってきたアイスコーヒーが迷子になっています。
オーナーさんは、早めに迎えに来てあげてください。
売店前の手洗い場でずっと待ってます。
【今ぶら】6/26(木)のぶらり
校庭では、1年生のみなさんがグランドゴルフ初体験
これが、なかなかむずかしい
ルールは覚えたから、スポーツ大会ばっちりだね。
畑では、1年農業科のみなさんが、枝豆の生育状況を観察していました。
ひとり5本の苗を植えているとのこと。収穫が楽しみです。
3年農業科の食品加工班のみなさんは、今日もおいしそうなものを試作するところ
なかなか試食の話が来ないんですよねぇ~
3年福祉科のみなさんは、医療的ケアの実習をしていますファイト!!
2年福祉科のみなさんは、幼児教育に取り組んでいました。
読み聞かせや折り紙つくり
久しぶりに折り鶴にチャレンジしました。みんなありがとう。