2025年10月の記事一覧
【今ブロ】T.cafeへ情報研究部と福祉部が出店しました。
宝江ふれあいセンターで行われたTカフェに、情報研究部と福祉部のみなさんが出店しました。
私も遊びに行きましたので、紹介します。
まずは、朝ラーで腹ごしらえして臨みました。
細めんの醤油が食べたかったんですよ~美味しかった。
情報研究部のみなさんは、ちびっ子の心をガッチリ掴む、オリジナルゲームやレゴロボットのアトラクションを展示
福祉部のみなさんは、ハンドマッサージとカタモミを行いました。
私も車中泊の疲れを癒してもらいました。超気持ちいい
佐沼高校 茶道部さんのコーナーで抹茶をいただきました。
今日は、よき一日になりました。
【今ブロ】登米総10周年をお祝いしました。(*´▽`*)
登米総が開校してから、10年が過ぎ、
10月10日(金)みんなで10周年をお祝いする学校行事を行いました。
温かい雰囲気の行事になりました。
登米市小野寺教育長さま、歴代の校長先生、PTA会長さんをはじめとする来賓のみなさま、
本当にありがとうございました。
農業科のみなさん、素敵なお花をありがとうございました。
オープニングは、吹奏楽部の素敵な演奏でした。
お祝いの言葉をたくさんいただきました。
実行委員長である、栁渕同窓会長さん
開設前よりご尽力いただいた、登米市 小野寺教育長さん
前生徒会長の3年福祉科 鈴木君
後半は、10年後の未来を考えるパネルディスカッションを行いました。
パネラーは、情報技術科2年の生徒会長 遠藤くん、永谷さん
キャリアコーデ 安住さん、スリーデイズの伊藤さん
登米精巧の大友さん、伊豆沼農産の佐藤さんの6名でした。
【今ブロ】文化祭の準備がすすむ(∩´∀`)∩
産業祭まで、2週間程となりました。
徐々に準備が進んでいますね。楽しみです。
美味しかった。いっぱい買いに行くからね。10本予約します。
【今ブロ】1年生 学年レクレーション
1年生のレクレーションは、他のクラスの人とグループを作って
長縄跳びなどを楽しみました。
他のクラスと交流できるのは、とてもいいですね。
【今ブロ】授業受けてみました。(=゚ω゚)ノ
1年商業科のみなさんと一緒に、みどり先生の英語を勉強しました。
英語って、大人になると勉強したくなりますよね。楽しませてもらいました。